2ntブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

m4/3は良くも悪くもボケが弱いのが良いところ!

 センサーサイズとボケのお話です。

 フルサイズ使ってる奴(俗にいうフル坊)はなにかに付けてm4/3はボケないとか言う奴が多いんだが・・・

 小さい子の撮影で絞り気味に撮るときフルサイズだとF11でも被写界深度がちょっと足りないときがある
 マクロ気味に撮影するときはm4/3の方が適度に被写界深度があって使いやすかったりする

 理論値ではフルサイズとm4/3は同じ画角同じF値でもボケ具合は2絞り程度違う訳だが、ボケが欲しい場合は開放F値に頼るより焦点距離を上げた方が効果が高い

 感覚的に言えば、焦点距離>=主題と背景の距離>F値だ、つまりはF値うんぬん言う前にぼかしたかったら焦点距離を上げて背景を離す方が効果が高いのだ

 ボケればいいか?っていうとピントの合っている所には解像感が欲しい訳で・・・
 フルサイスの場合は確かにボケるのだが開放F値で使える画質を得られるかってのもある
 EF50mmF1.4なんかは開放だとかなりホワッとした感じでシャッキリした感じではないF2.8欲をいえばF4くらいまで絞らないと十分な画質は得られないノクトン25mmが開放から使えるレベルの画質だと評価は別になってくるだろう
 要はレンズまで含めた議論でないと意味がない気がする

 フルサイズ50mmの開放絞りがしゃっきりしないのは大体メーカーが異なっても似たりよったりな感がある
 しかし85mmとなると開放絞りから使えるレベルのレンズが多い気がする
 この画角以上は確かにフルサイズの方がボケるのは妥当かもしれない

 あとウチみたいにフルサイズのオールドレンズを使っている場合は当てはまらないが純正のm4/3のイメージサークルで設計されたレンズを利用した場合は機材の容量が非常に押さえられる
 フルサイズの場合道具一式は車がないと辛い場合もm4/3だとカメラバック一個で良い場合も多々ある
 要はm4/3は機動性に優れたシステムと言える

 最短撮影距離による撮影倍率
 普通にレンズ設計をすると最短撮影距離は50mmなら50cm前後って感じなのだが画角がフルサイズの1/2倍なので同じ最短撮影距離でもm4/3の方が大きく写せるのだ
 つまり寄れるレンズが多いのだ

 オリンパスと言えば接写というイメージもあるのでアリなんではないかと思う

P3110200.jpg
三条製ステンレスノギスを武器にしたリリアw

コメントの投稿

非公開コメント

No title

G1+レンズ3本+三脚でもカバン一つで済みますし、20/1.7も開放からよく使いますが、ちゃんとピント部分は解像してくれます。ボケの最大値は確かに劣りますが、通常は極端なボケを求めないので自分にはm4/3がちょうどいい存在です。

個人的には、フルとm4/3は方向性が逆ですからちょうど補完し合う関係だと思っているので、両方持っているのは理想的だと思います。

No title

記事内容とまったく関係ありませんが、その武器は本当に痛そうです(爆

No title

>はるみさん
確かにボケは弱いと言えるんですが「そんな極端なボケがいるんかぁ?」って感じではあります。
ドール撮影では関係無いんですが人物を撮るときには大きな一眼レフで撮ると撮られ慣れてる人はいいんですがそうじゃない人は顔がこわばるんですよね・・・
そういった意味ではコンパクトカメラやm4/3の方が結果的にいい表情の写真が撮れる可能性は高いんですよね・・・
そういった意味では人物撮りの理想はM9とかなんですがあくまで理想ですねw

Re: No title

>名無しさん
10数年前に買ったものですが中々良いものです。
安いカーボン製とかもあったりしますがやっぱノギスと言ったらステンレスですね
こういうのって何年かたって「ああ良いモノなんだな」って判ったりします。
仕事の評価ってそういったモノなんだなと感慨が・・・

No title

(o^◇^o)ノこんにちは♪

 ノギス!懐かしいです。
と言っても私はすんごく安いホームセンターで購入したものなので、
目盛りのシールは剥がれるとかで直ぐにお払箱でした。
 計測したのは採集していた貝(陸産も含む)の殻高・殻径を計りました。
子供の頃の趣味に使ったものなので、この程度のものしか(苦笑)

 私、写真が昔からの趣味でしたが、ずっとアバウトに使っていたために
絞り・シャッタースピードの理論等は齧った程度しかわからないので・・・

 一昔前より、アダプターの種類が増えて、昔使っていた他社レンズがデジカメに使えるのが嬉しいです。
吸収合併等のおかげなんでしょうか?

 武器としてのノギス!ステンレス製は痛そうです(笑)
私は違った想像をしてしまいました・・・(やっぱ変○でした)

No title

>舞流豚さん
ノギスは標準的なM型ノギスが1本あれば外径、内径、深さなどがはかれます。
測定器の中では汎用的な部類なのでちゃんとしたものが1本あると結構便利です。
まぁちゃんとしたのは5千円位からなんですけどね・・・

マウント変換アダプターはやっぱりミラーレスカメラのフランジバックが極端に短くてアダプターを噛ませる余裕が多くのレンズを使用可能にしたため人気が出たような気が・・・
FDレンズなんて一眼レフではかなり短い方で42mmですから比較的短いEFマウントですら44mmで無限遠が出るボディがなくミラーレス機が出るまでは不人気レンズでした。
m4/3の撮像素子の小ささゆえ35mm換算の焦点距離が2倍になっちゃいますが逆にCマウントとかのイメージサークルが小さいビデオ用レンズが使えたり良いこともあったりします。

>私は違った想像をしてしまいました。
非常に気になります。
そこんとこ詳しくw

No title

こんばんは

 Nikon・Canon両刀使いのフル坊です。(爆)

 私が初めて手にした一眼レフカメラは「Nikon FE2」で、それ以降様々なカメラを買いまくり、ピーク時はカメラ本体だけで200台以上持っていました。(汗)

 私は手が大きい事もあって大型のカメラが好きで、一時はトヨビューやリンホフ等の4x5判蛇腹カメラやマミヤRZ67等の大型重量級のカメラばかり使っていた時期があり、35ミリ判ではモーター付のF3AFやF4S、デジカメではD2Hs、EOS-1Dsの大きさでちょうど、D700ではサイズ・重量的に、私的にはちょっと頼りないのです。(核爆)

 電車や徒歩での移動が多い場合では小型・軽量の機材のほうがよいですが、私の場合車での移動ばかりで、車から5分以上(ほとんどが3分以内)離れた場所で撮影しないので、重量はデメリットとはならないのです。

 まぁ、ユーザー本人が気に入ったカメラで撮るのが、いちばんよいのでは...と思っています。

No title

>とらやんさん
全くそれぞれが自分のカメラで自由に撮ってればいいのに自分の使っているフォーマットを押し付けるような風潮をたまに感じたり・・・
それがフルサイズユーザーに特に多い感がw

室内での静物撮影はセンサーサイズが大きく(っていうか画素ピッチが大きい)方がいい気がしますね

しかしそれが人物撮影になるとボディ+レンズのサイズは小さい方が優れている気がします。
撮られる側がプロなら良いのですが普通の人の場合一眼レフ+高F値のズームとか向けられると表情が強張ります。

M9(P)とかで撮られた写真に良い表情で撮られている写真が多かったのでそう感じました。
人物スナップとかでは何をおいても最重要なのは撮られる側の表情じゃないかと思います。
m4/3にはそういったスナップ写真での可能性を感じています。
それと標準ズームを付けたボディを普段持ち歩ける限界点なのかな?と
プロフィール

ハッピー

Author:ハッピー
ティセから始まったnanoボディの紹介です!
ついにプチジュエル導入です。

アクセスカウンター
カレンダー
04 | 2024/05 | 06
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア


検索フォーム
リンク