2ntブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

YN560III、YN560IV再考

我が家にはYN560-TXが有る故あまりYN560IVのTXモードを検証することも無かったが、チョット調べてみた。
sIMG_7951.jpg

まず初期状態のYN560IIIはGr(グループ)設定が出来ないのでYN560IVによってアクティベートできるか調べてみる
まずYN560IIIは右から2番目のボタンで電波マークでRXを出してラジオスレーブのモードにしておく
sIMG_7953.jpg

YN560IVは同じく右から2番目のボタンでTXを出して送信機のモードに
sIMG_7954.jpg

YN560IVで左から2番目と右から2番目のボタン同時押しでアクティベートモードへ
sIMG_7958.jpg

YN560III側でアクティベート受領状態になる(青色LED点滅)ので十字キーの真ん中ボタンでアクティベート受領
これでGr(グループ)設定が出来るようになるハズ
sIMG_7960.jpg

YN560IVからのズーム、発光量調整が、十字キーの真ん中ボタンでグループが_ _(自身)->A->B->Cと設定出来る、自身を1グループとすれば最大4グループまで設定出来るようだ
コレは隣のIIIをAグループとしIV側から設定している様子
sIMG_7961.jpg
まぁ、多灯でYN560IVをクリップオンすること自体がかなり不自然な形態ですし(ライト位置が自由でない)、有線接続というのも使いづらいのでYN560-TXを買って完全ワイヤレス化した方がコストパフォーマンス的にも良いですね

YNのシリーズはマニュアルが英語または中国語なのであまり関係ない機能は調べることも無いが簡単な英語なので機械翻訳にかけて読んでみるのも良いです。

ぽちっとされると嬉しいらしいです。
にほんブログ村 コレクションブログ ドールへ
にほんブログ村
プロフィール

ハッピー

Author:ハッピー
ティセから始まったnanoボディの紹介です!
ついにプチジュエル導入です。

アクセスカウンター
カレンダー
05 | 2015/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア


検索フォーム
リンク