2ntブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

EF135mmF2.0L USM

久しぶりにEF135mmF2.0L USMを使って撮影してみました。
かなり古いレンズと言えますが単焦点レンズの光学系って煮詰まっていますので必ずしも新しいレンズが良いレンズって訳ではありません(バブリーな時代の設計のレンズとかはコストがかかってることが多いです。)
IMG_0810.jpg

1/3ドール相手だと寄り気味になりますので等身大ドールに300mmF2.8Lを使った以上のボケが期待できます。
IMG_0815.jpg

ファインダー覗いて撮る人をその気にさせる数少ないレンズだと思います。
IMG_0842.jpg

ポートレートレンズとしては気持ち長めの焦点距離が被写体とのコミュニケーションを取ずらいという意見もありますが、逆に撮っていることをあまり意識させないで自然な表情を切り取ることができるとも言えます。
IMG_0877.jpg

肌色キングなキャノン製カメラとのマッチングも良いレンズです。
IMG_0911.jpg

ドール用としては焦点距離の割に最短撮影距離が短めですので結構重宝します。
IMG_0887.jpg
と、言う訳で日曜日の撮影会はEF135mmF2.0L USMの日って感じでした。

ぽちっとされると嬉しいらしいです。
にほんブログ村 コレクションブログ ドールへ
にほんブログ村

コメントの投稿

非公開コメント

おつかれさまでした!

体調優れない中、二日間お付き合いいただいてありがとうございます!
いまの風邪はしつこいですね。わたしもまた喉が痛くなっていました。

EF85F1.2ⅡLと記事にあるEF132F2Lをつけてファインダーのぞくと「うおっ!」
と思うほどクリアにみえますよね。あれは感動レベルですよ。
レンズ沼に浸かるきっかけとなるレンズです。

解像感&コントラスト高いのでヌケもよく使うと腕が上がったと錯覚しますw
望遠域でドール撮影なら重いEF70-200f2.8Ⅱのズーム持つより、軽量で寄れるEF135F2のほうが
良いですね。

RE:おつかれさまでした!

>かみさん
コメントありがとうございます。

EF70-200L IS IIとかも良いレンズなんでしょうが・・・
焦点距離をコレと決めた後はやっぱり単焦点のコンパクトさとファインダーを覗いたクリアな感じは撮る側のモチベーションが上がりますね

このレンズが現役なのはキヤノンの怠慢ではなく後継が必要ないから、ということは使ったことがある人はきっと判るでしょうね

広角と標準レンズは怠慢以外のなにものでも無いですがw

>使うと腕が上がったと錯覚しますw
確かにw
良い雰囲気の画が撮れて錯覚しちゃうんですよねw

No title

ハッピーさんこんばんは(・ω・ゞ

このレンズ凄いですね(゜o゜) 96年頃のレンズでしたっけ?
ピントの合っている場所の解像感と滑らかなボケ具合が凄く綺麗で
古めの部類に入るレンズとは感じさせない写りをしますね。
中望遠~望遠域は70-200が1本あればいいんじゃ?と思っていましたが、いやはやこんなレンズもあるんですねぇ。

画角が135mmでf2というスペックが扱いの難しそうな印象もありますが流石は単焦点レンズ
惹かれるものがあります。

No title

>雪紅葉さん
コメントありがとうございます。

>このレンズ凄いですね(゜o゜) 96年頃のレンズでしたっけ?
そうですね、15年以上前のレンズです。

でも、キャノンの単焦点でISが無いタイプのレンズって意外と古い物が多いんですよね
それは古くても問題ない光学性能が有るものだと思って良いのではないのでしょうか?

1/3ドールに使うと絵面が似たようなものばかりの背景ボケのオンパレードになっちゃうので封印気味なのです。
しかし、その表現を狙っての場合、薄いピント面の解像感とその前後のボケ味はズームレンズでは表現不可能であると感じます。

最近ではズームレンズの画質がずいぶん良くなりましたが私がAE-1(フィルムカメラ)とか使ってたころはお世辞にも画質は良くなかったんです。
その頃のトラウマでうちは単焦点ばっかのラインナップになっています。
プロフィール

ハッピー

Author:ハッピー
ティセから始まったnanoボディの紹介です!
ついにプチジュエル導入です。

アクセスカウンター
カレンダー
04 | 2024/05 | 06
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア


検索フォーム
リンク