2ntブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

よく単焦点並みの画質とか言うじゃん

だったらズームじゃなくて初めから単焦点で撮ればいいんじゃね?

ウチのレンズとかどうだったか見直してみる

EF24-105mm F4L IS USM
24-105jpg.jpg
2005年10月発売。13群18枚、670g。IS:3段。
言わずと知れたウチの主力レンズ
っていうかズームはこれ一本しか持ってません
っていうかISもこれだけ、ゲフン!

EF35mm F2 - 旧製品
35f2.jpg
1990年10月発売。5群7枚、210g。
旧型の35mmF2ですね
新型のIS付USMも欲しいけど新型でいい作品が撮れる可能性もあんま無いのでパス!
光点ボケが五角形になっちゃうトコがチョット困ったちゃんだけどね
今見直して見るとやっぱボケが素直じゃないですね
入れ替え候補としては新IS USMかシグマの1.4でしょうか
IMG_6514.jpg

EF50mm F1.4 USM
50mm.jpg
1993年6月発売。6群7枚、290g。
コレは流石に新しいのがほしいかな?
絞ると素晴らしく解像するんだけど逆光には弱い気がする
最短撮影距離が小さい子向きじゃないですね
IMG_4009.jpg

EF85mm F1.8 USM
85mm.jpg
1992年7月発売。7群9枚、425g。
1.2Lよりも軽くAFも早く解放から使える画質な製品
むしろ俺的にはF1.8の方がベストマッチ!
これも最短撮影距離が小さい子向きじゃないです。(まぁ、人撮るレンズですしね)
IMG_3662.jpg

EF100mm F2.8 マクロ USM
100mmf.jpg
2000年3月発売。8群12枚、580g。
ISが無い位で特に写りは問題なし
IMG_3587.jpg

EF135mm F2L USM
135mm.jpg
1996年4月発売。8群10枚、750g。
1/3ドールはこの辺の焦点距離が最長か?
意外と寄れます。
IMG_3725.jpg

EF200mm F2.8L USM
200mm.jpg
旧製品。1991年12月発売。7群9枚、790g。
旧型だがI型とII型の光学系は同じなので、旧型でもOK
一本目のL単には良いかもしれません、ズームとは写る画は別次元の感覚です。
ISが無いのと画角固定なのがOKなら70-200L ISII USMより上の画が撮れるでしょう。
IMG_3185.jpg

EF300mm F2.8L USM
300mm.jpg
旧製品。1987年11月発売。8群10枚、2,855g。
どうせ三脚に乗せるのでISなんか要らんわ
IMG_4192S
300mmF2.8は下手にショッパイ写真を撮れないのが問題と言えば問題

まぁ、止まってる人形相手にズームなんざ「のめしだろって?」感じはチョットあります。


のめし (新潟の方言)

怠けること。

のめしこくなやー
(怠けるなよう)

※ 「怠け者」を「のめしこき」という

しかし単玉は殆ど90年代のレンズでした。
よくよく考えるとウチのEFレンズは銀塩世代のレンズばっかですねぇ・・・
でも出てくる画は最新のレンズとそう変わらないと思うんですよ。

ぽちっとされると嬉しいらしいです。
にほんブログ村 コレクションブログ ドールへ
にほんブログ村

コメントの投稿

非公開コメント

おお!

記事の中でドール撮りなら個人的に好みのなのが、EF35f2とEF135f2ですね。
EF35f2は軽くて写りもシャープで使いやすいですしEF135f2は思いっきりぼかしたいときに
ちょうどいい画角です。

そういえば5DⅢにかえてから、ほとんど24-105しか使ってないです。たまには単玉も使わないと
いけないなぁ

RE:おお!

>かみさん
とはいえ1/3ドールとかの撮影は基本寄って撮りますので、あまり明るいレンズでなくても十分なボケが得られますから24-105のズームでも十分なんですよねぇ
24-104で困った点は全域で最短撮影距離が同じですから広角でイマイチ寄れないってのは有りますね
35mmF2なんかはその点かなり寄れて使い易いですね

単玉が生きるのはやっぱり等身大ドールの撮影じゃないのかな?、と思ってたりします。
バストアップでも1/3ドールより格段に離れますから単焦点のボケも生きると思います。



























































































































No title

ハッピーさん、さすがにとってもよい解説でわかりやすいですね。
私の現在使用しているのは、昔から慣れている100ミリ本当は105ミリを中心に85ミリ200ミリを使っています。
先日35ミリの1.4を(ニッコール)が黄色くてびっくりしてしまいましたが28ミリF2でも使ってみようかと思っています。
また、300ミリも引き付け効果で面白い写真が取れそうなので、もう少し季節が安定したら使い込んでみようと思っています。
やはり、単焦点でうろうろしながら撮るのが性にあっているようです。

No title

>爺様
色温度のずれとか色かぶりは現像ソフトで白点を指定することにより画像が荒れずに補正することが出来ますので是非現像ソフトの使い方も覚えてみてください
Rawデータはそのままだと非常に大容量ですが5D3でしたら容量を1/2か1/4にもできますのでお勧めです。
5D3になって露出はかなり正確になりましたが撮影者の表現により色温度設定や露出補正を後からかけることが出来ますので便利ですよ
撮影会などで他の方と一緒だとペース的にあまり単焦点は使わないのですが、一人でじっくりと撮る時は私も単焦点での撮影が多いです。
最近はズームばっかりなのでちょっと反省です。
プロフィール

ハッピー

Author:ハッピー
ティセから始まったnanoボディの紹介です!
ついにプチジュエル導入です。

アクセスカウンター
カレンダー
03 | 2024/04 | 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア


検索フォーム
リンク