2ntブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

E-PL1の許せない所

自分の所はマイクロフォーサーズのE-PL1をサブ機に使っている
IMG_3005.jpg
しかしマイクロフォーサーズのレンズは1本も持っていません・・・
見て判ると思いますがコマンドダイヤルありません
て、ことは絞り優先AEで絞り値変えるのにボタンをボチボチ・・・
使いずれー・・・、でも自分はマウントアダプターでFDレンズ(キャノンのMFレンズでAE-1、A-1、F-1、Tシリーズなどで使えました。)しか使っていませんので絞りこみAEなので操作は問題ありません
露出補正も殆ど使わないでRAWで撮って後から補正のズボラモードです。

最も許せない所はケーブルレリーズもリモコンも用意されていない所です。
ドール撮影だと暗いところでもISO100にして三脚使用でスローシャッターを使うことが多いのに・・・
10歩譲ってドール撮影は低振動モードでの2秒タイマー撮影というのもアリなんだが
星を撮る時のバルブ撮影だけは・・・、指で押し続けられるわけないじゃん!!
シャッターボタンに汎用レリーズのネジでも切ってくれればよかったのに・・・

中くらいの許せない点はSDスロットが三脚座のネジ面と同じなこと
5D2の場合はある程度枚数撮ったら三脚に据え付けたまはCFスロットからCF抜いてDPPで撮影結果を確認している
それで納得いかない場合CFをカメラに戻して追加撮影するスタイルだ(屋内撮影に限る)
E-PL1というかPENシリーズは三脚座に据え付けるとSDカードの出し入れができない
(F740のクイックシューでも邪魔になった)

コメントの投稿

非公開コメント

No title

 はじめまして遠阪舞流豚です。
色々な方の掲示板ではお見かけしております。

 私はE-P1を使ってます。レンズつきを買った関係で1本ありますが、
いつもOMやFDレンズを使ってます。
単に、アダプターがあれば、愛用しているレンズがそのまま使えるじゃないか♪って発想だったんですけど、
今ではこれが正解!って思ってます。

 今のところメインはフィルム式のOM-4だったりします(苦笑)
そんな関係で、メインで撮った写真はヒトガタは写ってません。
当日撮って日記に載せる感じなのでサブデジカメが大活躍。
メインも近い将来デジカメになる日も近いのかも。
 オリンパスがユーザーを思いっきり裏切ったOMシリーズをデジカメで復活させるそうで、
こんちくしょう!と思いつつ興味を持っちゃっている自分が悔しい舞流豚でした。。。

No title

>舞流豚さん
コメありがとうございます。
E-P1をお使いだそうでEVFなくて外でのピント合わせに難儀しませんか?
まぁ、ウチのE-PL1の背面液晶はショッパイのでてんでダメなんですけどね
(コンデジのCanonS90より断然ショッパかった・・・)

ウチはフィルム時代のメインがFDシステムだったんですがフランジバックの関係上EOSには乗らずしょうがなくm4/3に付けてます。
(E-PL1が中古で安かった。)

OMのレンズはEOSに付けるアダプタあるんですよねぇ、いいなぁ

OM-DよさげですよねOM-1世代の私も胸熱ですw
単焦点のさびしいm4/3ですけど75mmf1.8をはじめこれからは色々出るといいですね

No title

レリーズもリモコンも使えないのは初めて知りました。
しかも対応表だとE-PL1だけハブられたかのように使えないんですね。
なんとも悲しい謎仕様ですことで。

OM-D絶賛迷ってます。
発売したら2,3ヶ月ぐらい様子をみて決断しようかと思ってます。

No title

はるみさん
まったく何考えてるんでしょうね>オリンパス
最初の廉価版ゆえに手を抜かれた感を拭いきれません

OM-D行っちゃいますかw
実際に買ったユーザーの評判を聞いてから行っちゃうのはアリですね
試作機によるインプレ デジカメwatchに載ってました。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/impression/20120223_513887.html

No title

こんにちは

 同じレンズは以前から持っているのですが、まだ1度も使ったことがないのです。(爆)

 ワタクシ的にはマイクロ4/3も興味はあるものの、画角が35ミリ換算で2倍になるのが
足枷となって、未だ導入に踏み込めずにいます。(現状以上にレンズマウントの種類を
増やしたくない・・・というのが本音であります(爆))

 オリンパスのEシリーズのデジカメで、OM時代の外付けストロボがそのまま使える
ようで、後輩がOM-2時代の「T20」を付けているのを見て「(そんな組合わせで)使える
んか!?」と訊くと「(こんな組合せでも)普通に使えますよ」といい、少し驚きました。

No title

>とらやんさん
FD50mmF3.5Macroは中古で買ったけど全然使ってませんでした。(フィルム時代)
m4/3ってフルサイズの換算2倍で100mm相当で逆に使いやすくなってます。
絞りもマクロだと5.6とかF8くらいに絞りますから明るくないのも問題ないし
EVFなので絞り込みで撮影してもファインダーは暗くならなくていいですよ
ブツ撮りでは相手が動かないのでミラーレスの方がいいですね
5D2は8割から9割方ミラーアップしてライブビュー撮影してますし

T20はTTL?自動調光?
調光効かなくても調整して撮り直し効くのはデジカメになって良い点ですね

No title

再びこんにちは

>m4/3ってフルサイズの換算2倍で100mm相当で逆に使いやすくなってます。

 なるほど、逆転の発想でそういった活用法があるのですね~。

>絞りもマクロだと5.6とかF8くらいに絞りますから明るくないのも問題ないし
>EVFなので絞り込みで撮影してもファインダーは暗くならなくていいですよ

 先日家電量販店でα77の有機ELファインダーを見てきたのですが、良くできて
いると思ったものの、ニコンF4やEOS-1Dsのファインダーの見え具合が好きな私に
とって、まだ違和感・紛い物といった印象を拭えなかったのですが、F4~5.6級の
ズームとF1.4級の明るいレンズを装着した場合、ファインダーの見え方がどう違う
のか気になったのですが、光学ファインダーのように実絞りで絞り込んでも暗くなら
ないんですね。当然といえば当然ですが(爆)、今まで全く気付きませんでした。

 確かにミラー等可動部分がないので、ブレには強いなどメリットもありますね。

 しかしニコンD800が発表された僅か3日前に(爆)新品のD700とAF-S16-35mmF4G
レンズを買ってしまいましたので(自爆)、当分の間はカメラの買足しは控えなければ
ならないのです。(核爆)

No title

>とらやんさん
あと光学ファンダーの劣る点もあってボケ具合の確認がしずらいですねこれはC社N社問わず明らかに実撮影像よりボケませんね
AFもしかりでコントラストAFは確かに速度には優れますが精度にはコントラストAFに劣ります。
構造的に撮像面でAFしたほうが正確なのは当然なのですが・・・
動かないブツ撮りならばミラーレスの方が優れてるのが現状だと思います。
ただそれと撮像素子のサイズは別問題なのでやむなく5D2でライブビューを多用することとなってます。

私はD700で正解だと思いますよD800のあの画像ピッチじゃ暗所のノイズは増えてるしょうし高感度を犠牲にしてまで画素を増やすのは反対ですね
まぁD800の発表後の方が値段は安かったんでしょうがw
プロフィール

ハッピー

Author:ハッピー
ティセから始まったnanoボディの紹介です!
ついにプチジュエル導入です。

アクセスカウンター
カレンダー
04 | 2024/05 | 06
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア


検索フォーム
リンク